次世代インセクト・フロンティア研究会
第二回 名古屋大学 東山キャンパス 2023.08.24
今年もやります、インセクト・フロンティア!!
皆さま、いかがお過ごしですか?
空を見上げれば蝶が舞い、眼下には無数のアリの群落を見る
涼しげな夜には直翅目の大合唱が聴こえてくるかもしれません
そうです、夏は「ムシ」の営みを観察できる最高の季節です
あなたはどのような「ムシ」の、どんなことに興味がありますか?
ここに集まるのは決して、いわゆる虫好きだけではありません
「ムシを研究する」そのものに関心を持つ人もいるでしょう
お互いの知識を共有して、一緒に「ムシ」を知る
「ムシ」の季節ですからね、彼らの話を沢山しましょう
場所:名古屋大学 東山キャンパス 理学部A館 A222 (OKAZAKI MEMORIAL LECTURE ROOM)
日時:2023年8月24日(木)13:00-17:00
対象:「ムシ」(小型節足動物)の研究に関心のある学部生~大学院生、ポスドクなど
内容:参加者全員が10分以内(予定)の発表を行うことで、その後のディスカッションを有意義なものにする
※多少の旅費補助を行います
※プログラムは参加者が決まり次第、参加者にのみ共有します
※本イベント内で共有される情報は外部に公開しないようお願いしております
English title
Insect Frontier Society Meeting for Younger
The 2nd Congress at Nagoya University, Japan
第一回 東京大学先端科学技術研究センター 2022.09.07(終了しました)
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大により僅少になった研究者交流, その影響がもっとも大きいのは若手世代でしょう
我々はこの夏, 若手研究者のコミュニティ作りを目的に, 本研究会を企画しました
申し込みフォーム (申込みは締め切りました, 沢山のご応募ありがとうございます)
まだ研究テーマが決まっていない学部生も参加可能です
今回は交流をメインの目的としているため, 皆さんに発表をお願いしています
1分でも5分でも10分でもOK, あなたの熱い想い, 聞かせてください
追記(2022.08.20):近日中に, 申込みいただいた皆さまにのみプログラムを配布します
追記(2022.09.03):当日の参加者の皆さんのみ閲覧できる限定公開ページを作成しました(閲覧にはメールに記載したパスワードが必要です)
追記(2022.10.26):限定公開ページの公開を終了しました


アクセス
東京大学先端科学技術研究センター(駒場Ⅱキャンパス) 3号館中2階セミナー室
先端研までのアクセスと構内図
English title
Insect Frontier Society Meeting for Younger
The 1st Congress at Research Center for Advanced Science and Technology, The University of Tokyo, Japan
SNS告知用ポスター

最終更新日 2023.6.05